北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキング・パート2

今回はウェブアンケートにて総勢10,856名に調査した<北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキング・パート2>を発表します。「体が“こわい”」?!「お爺さんではない“おんじ”」?!「コーヒーを“まかす”」?!さっそくランキングをチェック!

北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキング・パート2
TOP10
  • 1位おんじ(弟) (863票)
  • 2位うるかす(水に浸けておく) (804票)
  • 3位つっぺ(栓のようなもの) (702票)
  • 4位いずい(都合が悪い、違和感がある) (663票)
  • 5位ちょす(さわる、からかう) (610票)
  • 6位こわい(疲れた、だるい) (500票)
  • 7位おっちゃんこ(座る、おすわり) (494票)
  • 8位まかす(こぼす、ひっくり返す) (415票)
  • 9位めっぱ(ものもらい) (385票)
  • 10位なまら(とても) (373票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキング・パート2>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,856名/調査日:2023年11月4日

目次

第1位:おんじ(弟)(863票)

  • 『アルプスの少女ハイジ』の『おんじ』のイメージがあるから『おじいさん』のことだと思ってしまう
  • 『おんじ』と聞いたら、王子様の『おうじ』と聞き間違えたかなと自分の耳を疑ってしまう
  • 『おじさん』のことかと思った

おじいさんではありません!1位は「おんじ(弟)」!

「おんじ」と聞くとどうしてもアニメ「アルプスの少女ハイジ」に出てくるおじいさん「アルムおんじ」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?しかし北海道の方言では「おんじ」=「弟」を意味する方言になります。ちなみに「妹」は「めんじ」で、「おんちゃん」「めんちゃん」と言ったりも!

第2位:うるかす(水に浸けておく)(804票)

  • 語感だけでは、この意味が浮かばない
  • 潤すイメージ?
  • 絶対わからないし、そんな方言があることに驚く

主にキッチンで使う便利な言葉!2位は「うるかす(水に浸けておく)」!

「水に浸けておく」と言う意味の方言「うるかす」。北海道だけでなく、東北地方にも広く伝わる方言です。お米や豆を水に浸しておく時や、使用後の食器を水につけておく時などに「うるかしといて」と使います。北海道では他にも、長風呂をして指がふやけた状態を「うるけた」と言ったりするのだとか。漢字で書くと「潤かす」となり、意味が想像しやすくなりますね!

第3位:つっぺ(栓のようなもの)(702票)

  • 初めて聞いた
  • つっぺ!可愛いな
  • 『そこのつっぺ取って』とか言われたら絶対わからない

鼻血が出たら鼻つっぺ!3位は「つっぺ(栓のようなもの)」!

「つっぺ」はビンの栓や耳栓などの「栓」を意味した方言です。「突く」という言葉と、「押さえつける」と言う意味の古語「圧す(へす)」が合わさった方言だという説があります。鼻血が出たときに詰めるティッシュのことは「鼻つっぺ」と言うのだとか!

第4位:いずい(都合が悪い、違和感がある)(663票)

4位は「いずい(都合が悪い、違和感がある)」!

  • 難しいけど、なんとなーくニュアンスでわかるかな

「都合が悪い」や「違和感がある」を意味する方言「いずい」。例えば目にゴミが入った時には「目がいずい(目に違和感がある)」、予定を聞かれて断る時には「この日はいずいです(この日は都合が悪いです)」と言ったりします!

第5位:ちょす(さわる、からかう)(610票)

5位は「ちょす(さわる、からかう)」!

  • 妻が北海道出身。最初に聞いた方言で、今でも使っています

「さわる」や「からかう」といった意味の方言「ちょす」。触らないで欲しい・からかわないで欲しい時は「ちょすな」と言ったりします。北海道だけでなく青森県や宮城県などでも使われているようです!

第6位:こわい(疲れた、だるい)(500票)

6位は「こわい(疲れた、だるい)」!

  • 『あーこわい』って言われたから『何が?』って聞いたら会話にならんかった

方言を知らずに「こわい」と聞くと「恐怖を感じる」という意味の「怖い」を想像してしまいますね。北海道の方言では「疲れた」や「だるい」を意味し、「体がこわい」といった使い方をします!

第7位:おっちゃんこ(座る、おすわり)(494票)

7位は「おっちゃんこ(座る、おすわり)」!

  • うちも似た方言があるから、親しみがある

「座る」や「おすわり」を意味する方言「おっちゃんこ」。主に幼児やペットに対して「おっちゃんこしなさい」などと使われる言葉です。他地方でも「おっちん」「ちゃんこ」など似た方言があるので、なんとなくわかった!という方も多かったようです!

第8位:まかす(こぼす、ひっくり返す)(415票)

8位は「まかす(こぼす、ひっくり返す)」!

  • 『まかす』=『勝つ』のイメージあったからこれは驚いた

「こぼす」や「ひっくり返す」の意味で使われる方言「まかす」。「コーヒーまかしちゃった(コーヒーこぼしちゃった)」などと使います。漢字で書くと「撒かす」になり、撒き散らす…と覚えると分かりやすいですね!

第9位:めっぱ(ものもらい)(385票)

9位は「めっぱ(ものもらい)」!

  • 『ものもらい』の想像が出来ない

まぶたの一部が腫れて痛くなる「ものもらい(麦粒腫)」を意味する方言「めっぱ」。青森県や秋田県、群馬県などでも使われているようです。方言を知らないと「熱波」などと聞き間違いしてしまいそうですね!

第10位:なまら(とても)(373票)

第10位:なまら(とても)(373票)

画像はX(@711SEJ)から引用 《拡大》

10位は「なまら(とても)」!

  • 聞いたことがあるかも!!

「とても」や「非常に」という意味の方言「なまら」。「なまらめんこい(とてもかわいい)」「なまらうまい(とてもおいしい)」といった使い方をします!テレビなどでも使われやすい方言なので、聞いたことがあるという方も多いかもしれませんね。

北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキング・パート2ベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,856名が選んだ<北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキング・パート2>でした。あなたの知っている「北海道の方言」はランクインしていましたか?

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,856名
調査日:2023年11月4日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次